ダイバーシテイ推進センターでは、介護研究の第一人者、地域で支援の最前線に立つ専門家、そして私たちと同じ大学で介護と向き合う教員の声に耳を傾け、さらに学内の支援制度についても紹介いたします。
皆様の御参加をお待ちしております。
日 時:2025年12月22日(月) 14:30~16:00
テーマ:「介護について知ろう 共有しよう つながろう」
プログラム:
開会
[第1部]トーク1 「介護へっちゃら? 研究・教育成功の秘訣」
講師:内田 陽子氏(群馬大学保健学研究科看護学講座 教授)
トーク2 「介護に関する基礎知識」
講師:澤野 岐仁氏(前橋市地域包括支援センター中央)
トーク3 「遠距離介護をしています」
講師:三原 智子氏(群馬大学共同教育学部英語教育講座 准教授)
トーク4 「今すぐ使える! 学内の介護支援制度」
講師:添田 慎介氏(群馬大学総務部人事労務課労務福利係長)
[第2部]クロストーク&質疑応答
閉会
開催方法:オンライン配信
対 象:群馬大学教職員、学生、ぐんまダイバーシティ推進地域ネットワーク会員他
申込方法:下記
URLまたは
QRコードより
12/19(金
)までにお申込みください。
また手話通訳・
UDトーク
(音声認識による文字起こし
)をご希望の方は、12/12(金
)までにお申込みください。
https://forms.gle/rKfQGGVXfQi9niL56
トークセッション2025 チラシ<お問い合わせ>
ダイバーシティ推進センター
Tel:027-220-7143(内線:7143)
Mail:
kyodo-sankaku@ml.gunma-u.ac.jp